おひるねの神話

超いいかげんに更新します。姉妹ブログに『雨ふりふり』『お天気ぶらぶら』があります

はてなブログTシャツ当たった!

f:id:aox:20160711181636j:plain

やった!

サイズもぴったりで今着ながら書いてます。スローペースではあるものの、はてなさんの実績をちょくちょく解除していっているような。この調子でカクヨムとかジャンプルーキーも使いこなしたいところです。Mackerel…はちょっと遠いところにありますが、UIとか気になるのでそのうち入れてみます

参院選

毎日新聞の候補者ページを見ながら比例で誰に入れようかなんて見ていると皆さんお顔が任侠映画の役者さんみたく個性的なんですよね、それを考え出すとキャスティングとか、果ては演出まで考え始めたりして、危うく投票終了時間に遅れるところでした

帰ってからその演出に沿ったBGMも作ったりして、勢いで実際の顔写真を入れた動画まで作ってしまいました……まあ著作権とか肖像権とか怖いのでパブリックでの公開はやめておきましょう

とりあえずBGMだけ置いておきます。新しいタブで候補者さんを何人か開いて(例:武闘派 / 武闘派2 / 組長 / 幹部 / 会長Ctrl + Num で切り替えて、僕はそれだけで20分ほど遊んでいられましたね

なんてね。まったく何やってるんでしょう、あ、Vineの埋め込みの音が出ない場合は一度ページの上までスクロールして戻してみてください。そんな大したものじゃないですけどね

投票自体は真面目にしたつもりです

はてなブログをタブレットだけで更新、あとFirefoxのこととか

 

タイトル「Tシャツ」

アプリ:LayerPaint HD
 
充電ケーブルを引っこ抜いて、バッテリーが切れるまででどこまで描ける/書けるか縛りとして面白そうなのでやってみようと思ったのですが、バッテリーが無くなるより後述の企画の締め切りのほうが早く来てしまいました
古い機種ですし、割と大きめのキャンバスで描き始めたので3時間弱くらいで切れるかと思ったのですが案外持ちますね
 
企画というのは
はてなブックマークで気になったニュース
です。Tシャツが当たるらしいです
 
んで気になったのはFirefox NightlyにContainers Featureという機能が追加されたというニュースです。僕は元々Firefoxを使っていて、そこからChromeに移行したのですが、その決め手になったのがプロファイル切り替えのスムーズさだったのでこの機能の追加はとても嬉しいです
 
しかもタブごとに設定できるみたいで、あまりウィンドウ開きたくない派の僕としては超うれしいです、久しぶりにFirefoxの環境をゼロからセットアップしようかなーと思いました
 
マルチプロセス化も近々リリース版で有効になるみたいですし、開発者さん最高
 

追記:

Android版のはてなブログアプリから画像をアップしたのですが、透過PNGの透過部分が黒くなってしまっていました。今はてなフォトライフにアップしてはてな記法で画像を差し替えたので普通に表示されていると思います(この操作もタブレットで行いました)。後日検証して追記します
 

追追記:

 
はてなフォトライフから見るとJPGになってました
iOS版は画像のリサイズをオフ(オリジナルサイズ)にすれば透過PNGのままアップロードできるので、どうもAndroid版特有の動作のようです
JPGをアップする場合でも再圧縮がかかるのかしら、もし仕様ならちょと気になるので要望を出してみようと思います(僕の早とちりの可能性もあるので数日おいてから)

MX Anywhere 2 ヤバい

f:id:aox:20160610105813p:plain

MX Anywhere 2 (無線マウス) | 2ヶ月ほど使ってみての感想です

公式ユーティリティやばい。マジで

大げさでなくあのSetPointが天使に見えるほど壊滅的な出来だと言ってよいでしょう。このSetPointの後継ソフトLogitech Optionsは、SetPointゆずりの使いにくさに加えてインストールすると中ボタンが通常のマウスと違った動作をするようになり、CAD、3Dソフト、ブラウザのオートスクロールなど中ボタンでドラッグする操作が正常に行えなくなってしまいます

この動作はソフトの設定で変更できないため、回避するにはアンインストールするしかありません(2016年5月時点 / 参考1 参考2

結局僕の場合はサードパーティ製のユーティリティソフト(X-Mouse Button Control)に乗り換えて元通り使えるようになりましたが、今購入を考えている方は「標準ドライバ」+「サードパーティ製ユーティリティ」で現在の環境と同じように使えるか確認したほうが良いです

Logicool(Logitec)さんのソフトウェア部門に一体何が……

補足:Windows 10に固有のものだと思いますが、X-Mouseでカーソル下のウィンドウをスクロールさせる(Make scroll wheel scroll window under cursor)のチェックボックスをオンにしたままだとスクロールにディレイが生じます

デザイン

マウスはエルゴノミクスデザインの関係かグニャグニャまるっとしたものが多いですが、MX Anywhere 2は直線的なラインを上手く織り込んで奇麗にまとまっていると思います。単に無難という以上に考えられているのではないでしょうか、どこに置いても下品な感じはしません

ただ指の触れる部分がキメの細かいマット仕上げのプラスチックなので、長く使うと部分的に光沢が出てみすぼらしくなってしまうかも知れません

f:id:aox:20160612142110p:plain

f:id:aox:20160612171622p:plain

デザインの好みと機能でいうとScimitar RGBを無線化したような製品が欲しいのですが(上の図の左みたいな感じ)なかなか。あでも無線板がなくてもScimitar RGBはホイール付きの左手デバイスとして使えそうなので気になっています。入手性の高い左手デバイスであるOrbweaverG13には何故かホイールがないんですよね

総評

前モデルの無印MX Anywhereは僕も例にもれず半年たたずにチャタリングが始まり散々でしたが、今回はクリック音も変わったように感じますし、2ヶ月使って今のところ全く変な動作がないので期待できそうです

マルチペアリングの切り替えはスムーズで、バッテリーの持ちは通常使用で1ヶ月、ヘビーに使う人でも数週間は持つでしょう。ハード面での不満は全く無いです。なぜソフトがこうなったのか不思議でなりません

おわり

内容的にお天気ぶらぶら(別のブログ)の方が良いかなと思ったのですが、背景の色とグラビアのバランスでこちらにしました

続きを読む